楽器の選び方4つのポイント

これからはじめる最初の楽器、ある程度演奏ができるようになって新たに買い替える、あるいは買い足す時に、どういったことに注目して買えばいいのか悩みますよね。今回は楽器選びのポイントを4つに分けてそれぞれ解説してみます。

①音

まずは楽器の音で選ぶ、です。ある何かの楽器でも、クラシック向き、ジャズ向き、ロック向き等、楽器の構造や材質、調整によって音色が違ってきます。自分のやりたい音楽に合う、出したい音色の出る楽器を買うとより気持ちよく演奏できます。また複数所有して使い分けて演奏するのもいいですね。
ただこれからはじめられる方にとっては違いがあまりわからないと思われるので、これは今の自分の楽器の音がどんな音なのかわかっている方が二つ目以降に新しい楽器を購入するためのポイントといえます。なのではじめての方はそれほど重視しなくて、楽器屋のスタッフや、レッスンを受けられているなら先生のアドバイスに従うといいでしょう。

②演奏性

プレイアビリティー、演奏のしやすさです。音の出しやすさだったり、持って演奏する楽器だったら重さだったり。エレキベースは弦長が長いので、手の小さい人にはショートスケールのほうが弾きやすい、とかウクレレは逆に小さいので体の大きな方には大きめのコンサートやテナーサイズが弾きやすいとかです。
こちらもはじめての方には何が自分にとって演奏しやすいのか基準がないのでわかりにくいと思います。

③見た目

超大事です(笑)。いくらお店のスタッフや先生に「この楽器がオススメですよ」 と言われても、見た目が好きになれない楽器では絶対に上達しません。クラシック系の楽器では見た目にそれほど大差はないものが多いですが、エレキギター等ポピュラー音楽系の楽器は色も形も様々で、楽器屋にたくさん並んでいる風景を見ているだけでワクワクしますね。これは完全に好みなので、自分がカッコいい、かわいいと思った楽器を選んでください。

④予算

現実問題、いくらの楽器を買えばよいのか。二つの考え方があります。

一、最初は続くかどうかもわからないしとりあえず安い物を買って、上達して物足りなくなったらグレードアップすればよい。

二、最初から高い物を買うことでモチベーションが上がる(挫折しないよう背水の陣を敷く)、いい音に触れられるので上達も早い。結局安上がりになる。

どちらも一理あるので、どちらも正しいと思います。僕は生徒さんには「無理なく出せる範囲で気に入ったものを買ってください」と言っています。具体的に何万円以上、とは言いません。

以上4つのポイントを解説しました。その中で何を重視して買うのかを見つめ直してみましょう。

「今の楽器はいい音が出てるけど、今やっている音楽に合った音が出ないから買い替える。」

「好きなアーティストと同じ楽器が欲しい!」

「本当はあっちの楽器が好みだけど高いからこっちにしとくか。」

「新しい楽器が欲しいと思っていたけど、よく考えてみたら今の楽器に不満がないので本当に必要だと思ったときにまた考えよう。」

どれも正解です。自分なりの選び方で演奏ライフのよきパートナーが見つかるといいですね。