2021年3月11日 / 最終更新日 : 2021年3月11日 kanri コラム クラシック音楽の素晴らしさ クラシックと言っても、バロック音楽から現代音楽まで幅広いですが、僕みたいなロック上がりのミュージシャンからすると、「完璧主義」+αみたいなイメージがあります。 まず、 ○譜面を忠実に再現する これが僕なんかだとフィーリン […]
2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 kanri コラム BASS MAGAZINEを買いました ベースマガジンを数年振りに買いました。 僕の愛用のベースブランド、PROiXが特集されています(ギターも製作されています)。堺市の楽器店TSCが手掛ける知る人ぞ知る素晴らしい楽器です。 https://www.proix […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 kanri コラム 楽器ケースのお話 エレキベース、ウクレレ等の弦楽器を持ち運ぶのに必要なケースには、大きく分けて3つのタイプがあります。 ○ソフトケース ○セミハードケース ○ハードケース 上から下に行くに従い保護力、価格、重さの値が大きくなります。 ソフ […]
2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 kanri コラム ミュージシャン力の向上 当教室に通われている方たちは、ウクレレあるいはエレキベースという楽器に興味を持って、より上手に演奏できるように練習を重ねておられます。それぞれの楽器のいろんな奏法、リズムパターン、音の出し方等をエクササイズや楽曲を通じて […]
2020年12月31日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 kanri コラム 2020年を振り返って 2020年も残すところあとわずか。今年はコロナにはじまりコロナに終わった年でした。 羽賀エレキベース・ウクレレ教室は月謝制ではなく、生徒様と僕の都合のいい時にお気軽に来てくださいねというシステムなので、コロナ第一波の時は […]
2020年12月29日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 kanri コラム 楽器の選び方4つのポイント これからはじめる最初の楽器、ある程度演奏ができるようになって新たに買い替える、あるいは買い足す時に、どういったことに注目して買えばいいのか悩みますよね。今回は楽器選びのポイントを4つに分けてそれぞれ解説してみます。 ①音 […]
2020年12月9日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 kanri コラム アイドルと生演奏ミュージシャンの需要についての考察 先日町を歩いていたら、とあるイベントの特設ステージでアイドルのパフォーマンスを目にする機会が二日連続でありました。生でアイドルのステージを観たことはあまりなかったので、新鮮でした。 最近はご当地アイドルとい […]
2020年12月8日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 kanri コラム ウクレレの魅力 数ある楽器の中からウクレレを選ぶ・・・。 当教室にウクレレを習いに来られる生徒さんに、「なぜウクレレをやろうと思ったのですか?」と尋ねると、「簡単そう」「音が癒される」といった理由が多いです。またフラをされていてウクレレ […]
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 kanri コラム エレキベースの魅力 数ある楽器の中からベースを選ぶ・・・。 一昔前はギターがやりたかったけどジャンケンに負けて仕方なくベースを始めたっていうネタみたいな話がありましたが、少なくとも僕はそんな人に出会ったことがありません(笑)。 僕のところに […]